2024/03/01 新歓合演合奏

 第2回新歓合演合奏部日誌を担当します、佐藤紅子です。今回のお題は、「ジブリ作品を3作品以上観たことがある人」でした。私は、『千と千尋の神隠し』はもちろん、ポニョもトトロも、もののけ姫も履修済みです。なんなら千と千尋の神隠しは映画館で観たことがあります。因みに私の地元には、『借りぐらしのアリエッティ』の舞台の参考になった庭園があります。とてもきれいなところなので、興味がある方はぜひ訪れてみてください。

チューニング・基礎合奏

デイリートレーニングを通して演奏。
※部日誌担当が未定だったため特になし。

いとうたくみのお気持ち表明

 最初の合奏は気まずかったが、無事ブラフェス本番を終えることができて感謝です。これからも頑張りましょう!

みんなのFeed Back

白紙1
①ブラフェス合奏を通してできるようになったこと
②ブラフェス本番の録音を聞いて気づいた改善点
→パート内で共有

 こういう機会が無いとあまり振り返ることがありませんが、できるようになったこと・課題点を振り返ることができて良かったです。録音を聞いて自分の演奏に向き合い、今後の練習について考えることができました。ブラフェスはその名の如く“フェスティバル”だったので、たのしい演奏を目標にしていましたが、新歓合演は1年生に吹部の魅力をアピールする場です。第1回部日誌午後の部で庄司寛君が書いていた通り、新入生の心を掴める演奏を目指して頑張りましょう!

白紙2
①いとうたくみ合奏で良かった点
②いとうたくみ合奏にちょっと直して欲しい点(いとうたくみが凹まない程度に)
③これからの05合奏・全体の活動でやりたいアイデア・野望

 個人的な野望は、05全員の顔と名前を一致させて、全員とお話することです!よろしくお願いします。

ゴーヤとツナのサラダ

  • ゴーヤとサラダのツナ

曲合奏

【フロン(ティア・スピリッ)ト】

部分ごとに区切って役割確認①(頭~Gの予定だったが最後まで進んだ。やったね)

[頭〜A]

頭~8
Trp.→メロディー
Trb.・Tub.→四分刻み
Hrn.・Euph.→途中から
S.Dr.→全体を通して1番細かい音を刻んでいる
C.Cymbs.→4の1拍目裏の八分しっかり止める

9〜12
Fl.(途中から)・Cl.・A.Sax・Trp.(途中から)・Glock.→メロディー
バス群・Trb.
T.Sax・Hrn.・Euph.

12
2拍目表 誰も音がないから消す

[A]

メロディー群→スタッカート・テヌートなどのアーティキュレーションの吹き分け
打楽器・ベース群・Trb.→走らない、噛み合わせを意識。珍しく十六分があるので、S.Dr.に合わせる

[B]

〜B9前
Fl.・Trp.→メロディー。休符の有無の吹き分け
Cl.2,3・A.Sax・T.Sax・Euph.
C1前 スネア入ってきて変化→次行くぞ!

[C]

メロディー群→走らないように
~C9前 Picc.・Fl.・Cl.1・Glock.
バス群・Trb.・打楽器リズム隊
9〜 移り変わりでメロディーの人数が変わるので大きめに

[E]

Trp.・Euph.→メロディー

[F]

Fl.・Cl.→メロディー
Hrn.・Trb.→音価分伸ばす

[G]

~G8 T.Sax・Hrn.・Trb.・バス群→頑張る
    Picc.・Fl.・Cl.・Trp.・打楽器→縦を合わせる
G19~ Trp.1・Hrn.→変なところ
    Trp.2,3・バス群

[H]

たらたーんたたったったったーの人
 →メロディー
  Hrn.・バス群・打楽器
H9~ A.Sax・T.Sax・Euph.
H14~ Trp.・Trb.にメロディーが移るところはもっと出る

[I]

Cl.・Trp.→メロディー
Trb.・Euph.・打楽器

[J]

Sax・ABグループ・打楽器
Picc.・Fl.・Cl.・Trp.

おまけ
  • コミカル☆パレード→絵文字を使った課題曲はこれだけ
  • 各自聞いてくる。

 1回目に聞いたときは楽しそうな曲だなとしか思いませんでしたが、コメント付きで見たらそれにしか聞こえなくなりました。あとコロッケが食べたくなりました。

【千と千尋の神隠し】

役割・仲間の確認①

 ※打楽器パートで、鍵盤の音域が足りない・楽譜に対して明らかに人員が足りないなどの問題が発生し、ほとんどメモしていませんでした。本当に申し訳ありません。各パートで確認をお願いします🙇

[B]

二分音符の人強調
B→Cで動くところを強調

[C]

A.Sax・Hrn.
Cl.・St.Bass→伸ばし停滞しない
Cl.・Trb.も

[E]

Cl.→ソリは音量を出す
縦を合わせる
St.Bass→音量を出す

全体的に前回より整っていた。練習ありがとう。

[I前]

残る人→人数が少なくなるので、緊張感を出す

[I](?)

八分音符差で入る人→違いをしっかり出す

[K]

メロディー→リリース音価分しっかり伸ばす
K1 連符でうにょうにょ動く人たち→スピード感がまちまちにならないように
K2〜 八分で動く人→詰まらないように


 第2回合奏お疲れさまでした。初めての合奏より笑顔が増えて、05の仲が深まっている気がして個人的に本当に嬉しいです。今月末には合宿もあるので、もっと仲良くなって、心を一つに演奏できるようにしましょう!

 ここまでお読みいただきありがとうございました!そんなあなたに次回の合奏できっと役に立つ情報をお教えします。突然ですがみなさんは『千と千尋の神隠し』を普段どう呼んでいましたか?私はずっと「千と千尋」派だったのですが、「せんちひ」派の方、そのまま「千と千尋の神隠し」派の方もいるでしょう。しかし今回の合奏で、謀05打楽器のメンバーから、「二千」という略称を学びました。すごく短くて呼びやすいので皆さんも是非使ってみてください。

 FeedBackで各々考えたことを思い出しながら、新歓合演に向けて頑張っていきましょう。では、次回3/6の合奏でまたお会いしましょう!