基礎合奏
・息の吸うスピードを揃える。
・音のリリースをぶれないようにする。
・アタックが膨らみすぎないようにする。
・バランス練習でDグループから入るときに、探って入らない。
・音階練習の上昇した後のCが低くなりやすい。
・ハーモニー練習の第三音を下げるようにする。
・和音の中での役割を考えながら吹く。
Montage 第二楽章
・一小節ごとに和音が切り替わる。
・ソロは伴奏に埋もれないように吹く。
・メロディーの切りのタイミングを揃える。
・小節の終わりは次の小節に向かうエネルギーを込めて吹く。
・第二楽章が終わってもすぐに動かない。
・7小節目 伴奏が増えるので、大きくなりすぎないように。
・24小節目 5拍目からdim.をかける。
・練習番号Dはこの曲における頂点。最初の4拍はffで、続きの5拍でdim.をかける。
マーチ
・8分音符は「ン」を付けるように吹く。
・16分休符を正確にとる。休符が長くなりすぎないようにする。
・元気な曲ではあるが、張り切りすぎないように。
・ベースの4分は長めに吹く。
・冒頭の2分音符は短くしないようにする。
・5,6小節目 8分走らないようにする。
・36小節目 cresc.する。以前は32小節目からかけていたので、変更あり。