2021/08/25 サマコン1ステ合奏

こんにちは。03Trb の浅井智博です。家から大学まで行くのにかかる時間が、30 分に一 番近い人ということで部日誌を書くことになってしまいました。 僕は 25 分かかると答えま したが、他の二人も 23 分や 20 分とかなり際どいタイムを回答していたので、これからは 爆速チャリ通学を極めて常時 20 分という記録を叩き出せるように頑張ります。 何の役にも立ちませんが…

〇基礎練

・バランス
暗い音色を意識して吹くと、音量まで落ちてしまう→音量を変えずに音色を変える練習をしよう
グループ毎で音の出だしの発音が違う→自分たちの前のグループの発音をよく聴こう
・スケール(B dur , E♭dur , E dur)
E dur には普段あまり曲で出てこない音が多く登場する→しっかり慣れておこう
・ハーモニー
E dur は E♭dur よりも明るいハーモニーになるはず→前回より人が増えたおかげか明るくなった

〇合奏-パリのアメリカ人

・コンクールでカットされていた部分の綺麗な場面には透明感をつけたい
→透明感ってどんなイメージ?(ex.透明感のある女優?透明感のある肌?)
→どのように演奏する?(ex.ブツブツ切れないような演奏にしよう。フルートやシロフォ ンなどの透き通った音や音色を意識しよう。)
・力強さと響きのバランスを意識しよう
→二つは反対の要素になるから、今後は 5 段階でのバランス評価で具体的に示されてい くかも?
・[9 の 6 小節前~] Sax ,Cl ,Fl ,Tp 対話しているように吹く、小さくてもはっきり発音する、別の人が吹いているということがポイント
・[10] Tp 変に吹き方を誰かに合わせる必要はない
・[12 前後] コンクールの時ほどためない
・[12 の 5 小節目~] 2 小節(推進力あり)と 3 小節(推進力はなく、止まる) の繰り返し→違 いを見せよう
[13] Cl がメイン
・[15 の 4 小節前~] 効果音→コンクールの時の 72 の Tp を参考にすると良いかも ・[17 の 4 小節前~] 木管 p、mp でも弱くしすぎない
・[19~20 の 4 小節目] 透明感ポイント
・[20 の 5 小節目~21 前] 盛り上がりポイント
・[26] Tuba と Euph の繋がり意識
・[28] Fl 基礎練みたいにならないように注意
・[29] 推進力をつけよう、Tp と Trb がメイン
・[34] Vigoroso 余裕のある活気を見せる
・[36 の 6 小節目] しっかり止まる(聴いている人に止まるのを予測させないような吹き 方!)
・[38 の 3 小節目~、8 小節目~] ハーモニーに注意!しっかり決めよう
・[42] ソロの掛け合い
・[51] 関森さんが好きな場面
・[52 前後] 場面の切り替わりを見せる
・[55 前] rit 注意
・[56] 上で動いている人がテンポに遅れないように注意
・[57 前] BassCl を聴こう
・[68] BassCl ソロは最後重めに

サマコン本番までにできる合奏の回数も残り少なくなってしまいましたが、個人で改善で きる所はなるべく消化して合奏に臨めるようにしたいと思います。 今年はコロナ禍で旅行 なども出来そうにないですが、サマコンが夏休みの数少ない思い出の一つになるように頑 張りましょう~!!(調子乗ってごめんなさい。)