基礎合奏
オペラざみを感じる
rasa
高木管やTp、Euphの連符が頑張れたらいいよね!
TpTrbのアクセントとなる部分はとても大事なので響かせる(58〜61、88〜97)
minorのharmonyは3度の音を意識!
最初のメロディの追いかけっこでじゆつし
アニメドレー
Eで曲が変わるので雰囲気を大きく変わらせる
Gは連符がメイン!
G5はコンバスメイン、その後のダイナミクスはひかえめ
G7は頭そろえる
Hの3前はmp<ff
-A5.7は頭合わせる
AはOb Fg Clのセッション、ObリーダーFgサブリーダー
C8.9ではf
C10、伴奏でmpにして、Fl Ob Fgをきかさる、
C10、低音抑える(Tub B.T)、Hr Trbをきかせる
D5前、Tp大事
Dのメロディ:Hr Euph T.S→mfだけど伴奏がmp、離れすぎないように
E1前sfp、f入ってpになって<する
Fはいったん落ち着く、mfまでおとす
F1前の連符きかせる
F9はタンバリンがリズム
Fの後半音高くなるから、音が繋がってるようにふく
IはTpのリズム、合わせにいく
J、メロディそろえる
andanteのヴィブラフォンきかせる
K1 Fl dim意識
K7 Euphめいん(Fg B.Sもいるよ)
M4前 Hrはf、拍感とるのが大事!遅くならないように注意
M メロディあわせる(前半も後半も)
N2前 Trb Euphメロディーと同じ音量、スラー意識
Last8前 ffとsfp注意、ダイナミクスする
Hr Tpアクセント!
Last3前 ダイナミクス!
でぃぱ
-A 最初の伸ばしちょろっと<
-A4 Trb E.B Timp でる!メロディないところは出る!
D5 Trbがメロディ
G6前 TpHrがメロディ
G5 E.Bもちっとでる、B.S Tubはそろえる
I4 Trb Euphメロディに意識的に合わせる、Trbもっと出る
J Tp Trb1.2→① Trb3 Tub B.S→② かみあわせる
J5はClがメロディ
J9 p意識
K2前 Euph Trb B.S アタック良き
N2前 Sax Trb同じ動き
N Hrの伴奏ーだいじー
O2カッコ Fg B.S E.B 大事!
R5前 Tp1ばんでる Tp Euph Trb E.B Fg B.S意識、Euph E.Bは重くならないように
R2前 連符大事 Sax以外fp
R Hr出る 連符以外p<f
S 1回目 Fg B.S E.B
Last3前 sfpつける→Hrのグリッサンド
全体
自分がメロディ伴奏リズムの自覚を持つ
Trb
発音が緩いのではっきりと吹いて発音してあげる
アニメドレーF9 テヌートぎみでふいて拍感を出す
こんにちは03Trbの薗口真司です。部日誌初めて書くので仕様が全然わかってないですが、とりあえず合奏中で言ってたことをメモしてました。聞き逃しが結構あるかもしれないので悪しからず。
今日は代奏が結構多く、初めて見る譜面も多くてそれなりに大変でした。自分からその役を買って出たので四の五の言えないですけどね。。。
合奏に参加しててやっぱり周りに音を合わせることが自分の中で一番大きな課題だと感じていて、縦、音型、音量、音の長さなどを揃える必要があり、なおかつハーモニーとか考えていくと自分のキャパが限界超えちゃいます。自分がそんなに上手くないのもあってあんまり意見通し辛いのもあります。。。
できるようになったことを挙げるとすると、Deep Purple MedleyのSmoke on the waterでのTrbのSoliの成功率がちょっとづつ上がってるような気がしてます。もちろん3人で合わせるとかなるとズレたりしますが、高い音が出せるようになってきているので成長を感じてます!