2023/06/21 サマコン2ステ合奏

03Clの熊谷果穂です。部日誌じゃんけんのお題は「この一週間で物をなくした人」でした。私は一目惚れして買った髪ゴムを買ったその日になくしてしまいました。どこでなくしたのかは全くわかりません。どうせ地球は丸いからいつかまた会えるという森見登美彦さんの言葉を胸に気長に待ってみようと思います。

【基礎合奏】
チューニング
・息入れる
・ピッチがとても合ってない →音出し足りてない?

バランス
・ハミングからしっかり声を出す
・低音:たてとアタック合わせる
・B・C・Dグループ:発音合わせる
・FからB♭の間隔

【蝶々夫人】
最初からの追いかけるやつ→聴く人の確認(詳細は第1回の合奏資料を参照)
・1-9
  黄色:1クラ
・10-16
  緑:1クラ
  黄色:1アルト
・17-25
  オレンジ:1クラ
  黄色:ユーフォ
  緑:1アルト
・26-32
  青:1クラ
  オレンジ:アルト
  黄色:ユーフォ
  緑:テナー

□2
・33-36のf、40-のff →頑張りすぎるのではなく、たてを揃える
・33 1個目の音を鋭く、アクセントスタッカートで
・37- シンコペーション

□3
・トランペット:ミュートのやつ遅れがち →前乗りで

□4
・mf → f → p 音量変化しっかり見せる
・クラ2・3、テナー:しっかり出す
・木管はトランペット、トロンボーンは超えないように注意する
・pのときも鋭くスタッカート
・69,73,77 音変わる人 →音の変わりを見せてからデクレッシェンド
・85-86 平均律で取る
・シロフォン:柔らかめに

□5
・90 クラ2・3山
・90 3拍目は8分で振る
・94 拍頭Cの発音
・93 オーボエ、3クラ もっと欲しい
・95 切り揃える →頭でふっと収める

□6
・和音のベースが半音ずつ上がる
 As→A aug→B♭→B aug→C→C#→D→F7-2→E→A aug
→自分の役割を把握する
・音量の話
 PP:よわよわではなく、遠くからだんだん近づいてくる感じ
 和音につれてだんだんボルテージ上がってく
 山の形をしっかり出す
 2小節単位で徐々に上げてく
・103 3拍目で山
・104-105 変わってる感出す
・104-106 アウフタクト →テヌートのつもりで歌い込む
・Aの音吹き込む

□7
・小節の頭で和音分かるように
・108 指揮変更 →四分・四分・四分・付点四分・付点四分(1・2・3・1・2・1・2)
 ※8と23の1小節目も同様

□9
・126-133 たて合わせる
・136-137 クレッシェンドしっかり
・138- 木管強弱 →142の到達点はf

□10
・pのところ:へなへなするのはダメ →しっかり吹く
・サックスのメロディー:深い音で、リズムを正確にしてから歌い込むように
・伸ばしのピッチ
・音量抑えていい →8割くらい(2割減)
・二分四分の人:fのところ大きすぎる →9割で
        4拍目雑 →タイミングずれないように
             四分音符の長さは金管に合わせる

□11
・162 クラリネット:クレッシェンドしっかり
・163- ホルン:遊ぶ
・171,175 アウフタクトの32分連符変更 →常に拍頭から
・188 2個目からの7つで7連符にする
・171,175 クラ2・3、ソプラノサックスの動き見せたい 
・デクレッシェンドしっかり守る

□12
・179-181 低音の四分は人減らす

□13
・フルート、クラの山とユーフォ、トランペットの山が交互にくるのでお互いに聴く
・テンポ:♩=126