こんにちは!03Clの髙橋周生です。
基礎練〜ナブッコを担当します。
今回のテーマは「野菜ジュース」でした。
これからは健康的な生活を心掛けます、、、(´;ω;`)
<基礎練(班に分かれて)>
◉チューニング
各班のアンテナだけ→バンド全体
チーム内でのアンサンブル意識する
◉バランス練習
班ごとに散らばってるわりに入りは合っているが、切りが気になる
◉ハーモニー練習
・7th
→味変で乗っける感じ、ピッチよりは和音の色として機能することを意識!
・3つ目の音がモワッとしてる
→全部スパッと入れるように
◉アタック練習
・1音吹くたびにブレスし直す意識をもつ
・楽器によってアタック処理の特性が異なる
→違ってはいいが、同じ方向目指して処理できるようにする
・コツを掴むまでのタイムラグあり(3セクション目のAsからようやく縦が合ってくる)
→1発目の前に全員で流れを把握できることが理想
◉スケール
・旋律吹いてる気分でやる
・後半ブレス浅くなりがち
<年号・作曲者・曲名並び替えクイズ解説>
「四季」/ ヴィヴァルディ
・後期バロック時代、イタリア
・自分でソネット書いてみよう
「魔笛」/ モーツァルト
・古典派、ウィーン
・感情爆発↔︎イタリアは感情語る系
「運命の力」/ ヴェルディ
・ヴェルディの後期の作品
・作家性が詰まっており、モチーフ使いがち
・信仰心、信仰疑問、修道院のドロドロなど
・父の存在から逃れられない思い
・フランスからの影響あり
「トゥーランドット」/ プッチーニ
・ヴェルディに影響を受けた
・映画音楽までの流れを作った
「カルミナ・ブラーナ」/ オルフ
・もともとは詩、宗教関連の日記
「アルメニアン・ダンスパートⅠ」/リード
・吹奏楽の父
・オーケストラから吹奏楽への架け橋的存在
<ナブッコ>
C
・最初の四分の入りしっかり
・前方向に四分休符とる
・テンポびしっと決めるよりは全員で一つの方向合わせる感じ、スネアと同じ方向目指す
D
・音上がってく人
→パワーのある音で(ヴェルディ「怒りの日」意識)
L
・一番最初の音のアタックを囁くように
・だんだん怒りの声を大きくしてく感じ
M
・だんだん早くなってしまう(細かい音が出る時)
・意図的の範囲内で早くなるならよし
N
走らない練習
M〜
→テンポ上げて練習!
82を本番のテンポに
(Oが1音1音鳴るようになるまで練習)
Angels in the architecture
速いところ(2~,183~)をやってみてエラーが起きたところ順番に確認した
◯速いところのテンポ指示(予定)
小節番号テンポ
2~ 四分音符=162~172の間(166かな)
84~ 四分音符=160~166
183~ 四分音符=160~166
◯その他の指示
(それぞれの指示で同じことをやっているのに抜けている楽器があるかもしれないのです、すみません)
30~
・低音、コントラバス、トロンボーン、バリトンサックス
→お互いを意識しながらやる、バリサクだけやっているフレーズもある
35~
・ミュートの人
→ミュートの音をしっかり鳴らす
74~
・みんな
→ユーフォニアムがかっこいいことをやっているところで、耳を傾けられると良い
97~
・だかだん、だかだんの人
→だかだん、だかだんの間の休符(拍の隙間)を見せられると良い
・オーボエ、サックス系
→音の下り方が261~と似てるよね
・主題の人
→自信を持つ!
114~
・フルート、クラとか
→フライング注意
118
・フルート、オーボエ、ホルン
→掛け合いになってる
140
・みんな
→手を叩いて練習してみる、8分休符を感じよう
149手前
・吹いてる人
→自信を持って吹く
201
・付点四分の人
→もっと短く
223
・打楽器
→デカすぎない?16分がもっと欲しい
230
・ホルン、トロンボーン、バリサク、コントラバス
→お互いの八部の兼ね合いを意識
255
・トランペット、トロンボーン
→オケっぽいギラギラ感が欲しい
◯曲紹介
・ヴェスビアス(ティケリ)
Angelsで見られるティケリ節がところどころにあるので聞いてみてほしい
・ブリュッセルレクイエム
動物の謝肉祭など引用が結構ある→音楽って繋がってるよね
◯おまけ
Angelsの分だけ担当しました打楽器の高比良です。最近ジャンケンが強すぎて心配だったのですが、案の定部日誌に当たってしまいました。前回の合奏では指揮者の井上の誕生日を祝いました!お誕生日おめでとう!(実は私も井上と誕生日が同じなのですが、おまけということで
大丈夫です) 私は今年で21歳なのですが、20歳になったときほどの感動はなく今の自分の年齢に困惑しているところです。もう21になっちゃったの!?という感じです。気づいたらおじさんになって死んでるんじゃないかと思っちゃいます。21歳は前よりももっと濃い年にできるよう頑張り
たいです!まずは自動車学校に入るので、応援よろしくお願いします。