こんにちは。03Sax の高山藍です。
AB 型の人が一人しかいなかったので部日誌を書くことになってしまいました。不服に思って調べてみたら日本人のうち AB 型の割合は約 10%だそうです。確かに少ないですが、30 人近くいるのだからもう 1 人くらいは居てもおかしく
ないのではないかと思います。
以下合奏の内容です。
◎コンクールに向けた目標
うまい感じで自己主張する→決めるところは決める!
[基礎合奏]
- 体をほぐす、いい感じに力を抜いて吹く
- 本番は天井が低い→響かない→響かせるのを意識
- 天井を持ち上げる感じ
- 楽器を(いい意味で)講評用紙に書かせる!
- Fdur 音の移り変わり意識して
- Cdur 自由曲 65 の頭 綺麗に鳴らす
- イズミティは蚊が多い
[自由曲]
-
- 61 Sax テヌートの音はアクセント記号の音形
アクセントのとこもっと出す
-
- Tp 61 の 9 小節目アウフタクト出す
- 63 の 2 小節前 Hr, Trb 強く出す 不発に気をつけて
- 63 メロディー タイがついている音を見せる
→2 個目のアクセントをはっきり
素直なハーモニーのはず
極端に!
-
- 64 の 2 小節前~ 1 番低い音の人(Trb2, Tuba)がしっかり鳴らす
アクセントをしっかり→後ろの音につける
-
- 65 で決めたい!!!
- 65 の 1 裏ハーモニー決める
- 明るい音でホールを満たす!!曲で 1 番大事
- 66 の頭もハーモニー Fdur
- 65 8 分の人もっと出す 特に低音 自信持って!
- 65 連符 高い音ちゃんと合わせる
- スラーの頭はっきり
- 71 頭の音を出す!
- 72 は Trb メイン
- 72 2ndTrb が前に進める
- 73 Tp が聞こえる方がいい
- 75 だんだん大きくなっていくように
- 76 の前は次に音があるつもりで
そこで急に止められた感じに - 75 スラーの音しっかり
- 76 2 小節前 16 分になった途端に大きくならないように
3 連符→16 分のとき 間隔を意識する
-
- Grandioso 明るく抜けるハーモニーで
- Presto 16 分の人 頭を出す
- Largo 1 前 遅れないように
- 67 ソロの後止める→70 へ
- 66 2 小節目~長いスラーとして取る
- 曲頭 Tuba Euph 割と出していい mf くらい
停滞しない - 1~2 裏打ち アクセントの音は少し長めに
- 49 トリル 頭はっきり
☆アクセントは全体的にはっきり!
-
- 59 四分の人 硬く、大きく
頭をアクセント気味に
[課題曲]
-
- 3 小節目 3 連符の後揃える
突っ込まない!
-
- B Trb 出していい
- C 3 小節前 2 拍目にエネルギー
- C 8 分甘い
- D 2 小節目 決める 最後まで緊張感もって
- E 2 小節前クレッシェンド 後押し× 音ごとに圧をかけていく感じで
- F 8 前 アウフタクト f ちゃんと出す
- (E 後半)段階的にクレッシェンド
67mf 69f いかないくらい 71f 72 73 階段状に 74ff
- 74 B♭セブンス
- F 9 小節目 メロディーちょっと大きめに
- G のハーモニー 客席まで明るく聞こえるように
- Trio 大きくしすぎない,
ちっちゃくて高いケーキにする - I ほぼ全部アクセント→とにかくいい音を並べる
ちゃんと処理して!
響かせられるように - J 1 前 Tp は張り続けない程度、それ以外は若干引く
- L の 1 前 4 分 アウフタクトのような取り方で
4 分からエネルギーかけて!!! - 191~走らないし重くしない
- G 2 前 低音を聴く
- A 2 前で切れる人 ホルンに合わせて切る
[通し後の総括]
意識すれば直せるところはしっかりやる!
まぐれで出来た、出来なかったをなくす
最後の録音を聴きながら書きましたが、言われたことはちゃんと出来たように感じます。
明日の本番は今までの成果を発揮して頑張りましょう